okatamaco

デブエット

脂質ゼロ栄養剤「エプリッチすいすい」と「エプリッチSara」

夏の旅行のお供に私は今、夏休みの旅行を楽しみに日々がんばってデブエットしています。というのは、ほとんど冗談で、現在は栄養剤が必要ないくらい絶好調なのです。ただ、旅先ともなると、三食外食でどうしても脂っこいものや塩分高めのメニューとなってしま...
デブエット

市販栄養剤「エンジョイゼリー」の試食

栄養剤を使う目的まず、はじめに私がどんな栄養剤を探しているのかというお話をしておきますね。旅先に持っていける便利な形状また激痩せしてしまった時に備えて先日、コロナ禍明けということもあり、久しぶりに東京へ出張しました。出張とは名ばかりで、会い...
旅行

潰瘍性大腸炎的青春18きっぷ旅

はじめに今年の夏休みは、10年ぶりに青春18きっぷの旅に出ようと考えています。前回の青春18旅行は平成25年(2013年)。便潜血陽性からの大腸内視鏡検査で軽い腸の荒れを指摘されたことはあったものの、まだ自覚症状がなかった頃の思い出です。ち...
間質性膀胱炎

水圧拡張術から3年 #間質性膀胱炎

私は3年前のGWに膀胱水圧拡張術という手術を受けました。病名は間質性膀胱炎です。おかげさまで今はすっかり良くなり、トイレの心配をせずに生活しています。この記事が同じ病気の人の励みになったり、「頻尿」や「膀胱痛」で検索している人の参考になった...
潰瘍性大腸炎

好酸球数と間質性膀胱炎

お魚くわえたドラネコ〜♫雪まつり最終日はサザエさん像で記念撮影。新型コロナウィルスのこともあってか、例年より静かな大通会場でした。それでも一応マスク着用。カンシツ女子会の仲間がプレゼントしてくれたの。おしゃれでしょ(╹◡╹)♡マスクで思い出...
潰瘍性大腸炎

ペンタサで腎機能低下?!

ちょっとキャッチーな題名をつけましたが、ふつうの人(IBD同病の大多数の方)は腎機能に関する副作用をそんなに気にしなくていいと思います。どちらかというと、よく耳にするのは5-ASA不耐や肝臓や膵臓などの数値に異常が出て中止になったという話。...
膠原病

難病3個持ちが『外来通院学』を読んで

先日、地元の膠原病友の会のサロンに参加しました。サロンというのは、出入り自由のお茶会みたいなもので、月に1回みんなでおしゃべりを楽しみます。その席で紹介された本が『リウマチ・膠原病患者さんとそのご家族のための 外来通院学』です。患者会に献本...
デブエット

お弁当を届けてくれる配食サービスを比較(札幌編)

農家の息子で配食サービス初体験とにかく、手がダメ。この苦痛に正式な病名を求めたいとか、治療してほしいという希望はもうないです。医者の無神経な言葉に傷つくくらいなら、症状にあわせたライフスタイルを自分で探した方がまし。完全に麻痺し全く動かない...
潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎4年目にして、Matts GradeとMayo Scoreを振り返る

内視鏡検査の結果について気になるツイートが流れてきたので、久しぶりにこちらのブログを更新してみようと思います。いい質問ですね。内視鏡的に正常化していても、3割には組織学的炎症所見がみられます。ただ組織のどの所見をどのレベルまで許容するかによ...
エレンタール

エレンタールのフレーバー全10種をコンプリートしました

我が家にエレンタール13箱が届き、かれこれ10日ほど経ちました。部屋の片隅にうず高く積み上がったダンボールが視界に入る度に、いろんな意味で大変な病気になってしまったことを実感中です。飲んだ後の腹具合はどうなんだという話は、また別記事でレポー...