デブエット プロテインはエレンタールの代わりになるのか? ザバスとエレンタールの比較IBD患者同士でよく話題になるのが、「プロテインはエレンタールの代わりになるのか?」。逆に「エレンタールは筋トレに役立つのか?」など。処方薬であるエレンタールと市販のプロテイン。結局のところ、なにが違うのか?組成で... 2023.06.30 デブエット
デブエット しまだ大井川マラソンに向けて「あすけん」再開 しまだ大井川マラソンへの意気込み連日、しまだ大井川マラソンへの熱い想いを語っている私ですが、32km地点の大エイドまでは死にものぐるいで頑張りたいと思います。「しまだ大井川 エイド」をキーに検索した際の写真がヤバいです。よだれタラーっwフォ... 2023.06.27 デブエットマラソン
マラソン 札幌30Kで配布されるアミノバイタルとエレンタールを比較 札幌30Kにエントリーした経緯2023年7月22日開催の札幌30K(サッポロサーティーケイ)にエントリーしました。Fビレッジハーフを走り終え、気がつきました。私はジョギングが好きなのではなく、マラソン大会が好きなんです♡なので、ほとんど練習... 2023.06.26 マラソン
マラソン 家に帰るまでがマラソン 膀胱容量とフルマラソン先日、泌尿器科の定期診察に行って参りました。2017年に間質性膀胱炎ハンナ型の手術を受けたので、主治医の先生とはもう7年目です。いつもは30秒診察なのですが、ちょっと相談してみました。膀胱容量というのは、どれくらいの量... 2023.06.23 マラソン
マラソン Fビレッジハーフ2023を振り返る(後編) お待たせしました。前編ではFビレッジの会場にたどり着くまでの様子をお届けしましたが、この記事が後編というか、本編となります。記念品の受け取り無事、選手控えエリアに到着したので、まずは記念品の受け取りと、荷物を預けます。Fビレッジハーフ202... 2023.06.20 マラソン
マラソン Fビレッジハーフ2023を振り返る(前編) 2023年6月18日(日)、北海道日本ハムファイターズの新球場「Fビレッジ」((「エスコン」が球場で、併設のホテルやドッグランを含めた施設が「Fビレッジ」なのでしょうか?よくわからないけれど、巨大な施設で、試合がない日も楽しめます。))でマ... 2023.06.19 マラソン
マラソン 本命はしまだ大井川マラソン2023 マラソンを始めたきっかけ難病仲間に「走れるくらい元気になったんだ」と驚かれますが、実は私。2018年の北海道マラソンからレースに参戦しているのです。病気持ちがマラソン大会に出るって、そんなにすごいことですかね?人工関節や透析を受けている方で... 2023.06.10 マラソン
デブエット 脂質ゼロ栄養剤「エプリッチすいすい」と「エプリッチSara」 夏の旅行のお供に私は今、夏休みの旅行を楽しみに日々がんばってデブエットしています。というのは、ほとんど冗談で、現在は栄養剤が必要ないくらい絶好調なのです。ただ、旅先ともなると、三食外食でどうしても脂っこいものや塩分高めのメニューとなってしま... 2023.06.04 デブエット
デブエット 市販栄養剤「エンジョイゼリー」の試食 栄養剤を使う目的まず、はじめに私がどんな栄養剤を探しているのかというお話をしておきますね。旅先に持っていける便利な形状また激痩せしてしまった時に備えて先日、コロナ禍明けということもあり、久しぶりに東京へ出張しました。出張とは名ばかりで、会い... 2023.06.02 デブエット
旅行 潰瘍性大腸炎的青春18きっぷ旅 はじめに今年の夏休みは、10年ぶりに青春18きっぷの旅に出ようと考えています。前回の青春18旅行は平成25年(2013年)。便潜血陽性からの大腸内視鏡検査で軽い腸の荒れを指摘されたことはあったものの、まだ自覚症状がなかった頃の思い出です。ち... 2023.06.02 旅行潰瘍性大腸炎